MacPortsを使用してOSX LionにOpencvを導入したときの手順
【環境】
MAC OSX Lion(10.7.2)
Xcode 4.2.1
[1] Xcode をインストール
AppStore で検索&クリック。
[2] MacPorts をダウンロード
公式サイトから Lion 用のイメージ(青くなっているとこ)をダウンロード。
[3] MacPorts をインストール
MacPorts-2.0.3-10.7-Lion.dmg がダウンロードされているので pkgをダブルクリックしてインストール開始。
インストールが終わったら、念のためアップデートのためターミナルから以下のコマンドをドン。
$ sudo port selfupdate
[4] OpenCV をインストール
MacPorts を使用すればコマンドをドンと一発叩けば完了。時間はかなりかかるので辛抱強く待つ。
$ sudo port install opencv
これでOpencvのインストールは完了。
[5] Xcode のプロジェクト設定
① タブ「New」→「New Project」を選択
② 「MacOSX」の「Application」をクリックし「Command Line Tool」選択後「Next」をポチッ。
③ Project Nameを適当に決めてProjectを作成
④ Project軌道後に以下を変更
・ArchitecturesのValid Architecturesを「i386 x86_64」→「x86_64」
・Header Search Pathsを「/opt/local/include」
・プロジェクトに必要なライブラリパスを追加
”/opt/local/lib/libopencv_core.2.3.1.dylib”
”/opt/local/lib/libopencv_highgui.2.3.1.dylib”
”/opt/local/lib/libopencv_imgproc.2.3.1.dylib”
以上で設定はかんりょう。
コマンドラインからのコンパイル方法はまた今度。
コマンドラインからのコンパイル方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします!
[…] (1) 最近のコメントOSX LionにOpenCVを導入 に 大島拓也 よりnpm installの-gオプションとnode-inspectorについて に npm と […]